高齢者向け優良賃貸住宅(サービス付き高齢者向け住宅)
高齢者向け優良賃貸住宅とは
60歳以上の高齢者が安全に安心して居住できるように、ナースコールが完備され、24時間緊急対応サービスの利用が可能な賃貸住宅です。生活を支援するために介護保険サービスを併設し、より安心して住み続けられる介護環境を整えております。
- ※必要な時にだけ介護サービスを利用する住宅型と、24時間手厚い介護が受けられる介護型がございます。
それぞれの生活を大切にする、安心と親しみのある家
誰もが抱く将来の不安を解消できるよう、自立された方から介護を必要とされる方まで、それぞれ望む生活スタイルを大切にして暮らす「家」をご提供します。必要なサービスを組み合わせ、質の高いおもてなしの心と共に安心して生活できる環境を整えていきます。落ち着いた和の空間で、人が集う仕掛けを作り、親しみのある憩いの空間を目指します。
見守られる安心感と充実した交流の場づくり
毎日お部屋に伺う安否確認や、必要な時に相談ができる生活相談サービスを行い、安心感のある暮らしを提供します。
地域交流や季節を感じていただける行事、クラブ活動の運営をしています。ご入居者、ご家族や友人、地域の方々が参加して一緒に楽しめる、誕生祭や陶芸教室などの定期行事、夏祭りや敬老会などの季節行事を開催しています。
特定施設入居者生活介護(24時間介護サービス)
特定施設入居者生活介護とは
特定施設に入居している要介護者を対象として行われる介護保険サービスです。介護職員が入浴・排泄・食事などの介護及び日常生活上の援助や機能訓練を行い、協力医療機関(主治医)の指示・管理のもと、看護師が日常の健康管理を行います。
生活の基盤を支え、個々の想いに応えるサポート
その人らしい生活を送ってもらうため、個々の想いを大切に、その想いに向かって何ができるのかを一緒に考え、人生を楽しむためのサポートをさせていただきます。安心できる生活の基盤を整え、ご入居者、ご家族の笑顔が絶えない生き生きとした生活を送っていただけるよう、お手伝いいたします。
チーム体制で、日々の健康を管理
日々、機能訓練を交えたレクリエーションや、ご希望に応じた外出サポートを行っています。
日中は看護師が常駐しており協力医療機関と連携し、看護師と介護スタッフがチームとなり、日常の健康管理を行います。緊急時には、提携医療機関と24時間常に連絡を取れる体制ですので、医師の指示の下、すぐに対応することが可能です。
訪問介護(ホームヘルパー)
訪問介護とは
訪問介護員等が、ご利用者(要介護者等)の自宅を訪問し、入浴・排せつ・食事等の「身体介護」、調理・洗濯・掃除等の家事等の「生活援助」、通院等のため自らが運転する車両への乗車と降車の介助や外出先での受診手続きや移動の介助を行う「通院等乗降介助」のサービスを提供しています。
住み慣れた自宅で、信頼のサービスを
日常生活に支障がある高齢者の方に、住み慣れた地域で安心・安全に暮らしていただけるように資格を持ったホームヘルパーが自宅にお伺いし、支援いたします。
ご利用者、ご家族、スタッフのつながりを大切に
ご利用者一人ひとりの意思を大切にし、多職種(ケアマネージャー・医療・デイサービス・訪問リハ等)と情報共有を密に行い、その人らしく充実した日常生活が送れるよう努めます。ご利用者・ご家族・訪問介護スタッフとの繋がりを大切にし、信頼のできる訪問介護サービスを提供いたします。
通所介護(デイサービス)
通所介護とは
在宅で介護を受けている方が日帰りで専門施設に通い、入浴、排せつ、食事などの介護、機能訓練を行うサービスです。閉じこもり防止、孤独の解消、ストレスの軽減、精神面の維持と向上、ご家族の負担の軽減を図ります。
はつらつとした心身へ、自立に向けたアプローチ
デイサービスでの活動は、自立に向けた、または現状維持のアプローチを考えることが重要と考えています。何気ない日常動作が、自宅でスムーズに行えるようになる積み重ねが自信となり、日常生活に張りあいと活発さ、生きがいを見つけるきっかけとなることを目指します。
意欲の上がる、レクリエーションや機能訓練
レクリエーション活動は、曜日ごとに機能向上を兼ねたプログラムを組んでいます。ご利用者の沢山の笑顔を見せていただき、スタッフも励みになっています。レクリエーション活動を通じ、意欲向上に繋げられるよう精進しています。
曜日ごとのレクリエーション・プログラム例
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
裁縫、 クラフト |
歌声教室 |
クラフト |
クラフト、 フラワーアレンジメント |
フラワーアレンジメント |
【過去の好評レクリエーション例】
干支の置物づくり、紅白歌合戦、朝顔栽培
ご利用者やご家族の思いをくみ取り、何ができるか、どうすれば良いかを検討し実践することを日々の課題として取り組んでいます。たとえば、足の筋力の低下等により立ち上がりに不安なご利用者に対し、楽に立ち上がりが出来る方法をその都度説明し、実践していただいています。